2019年10月26日
女性は頑張ったご褒美が大切。

鹿嶋のビューティーショップANJUです。

10日前の水戸東倫理法人会の講話で頂いたアレンジのお花が素敵に咲いてます✨

そして大雨の中、「お昼に久しぶりにグラタン作ったので、良かったら届けします!」とLINEを下さったMさん、本当にありがとうございます✨

どこにも出れない状態だったので、お腹も空いてたので有り難かったです。「なにこれ、美味しー!美味しー!」の連発です✨

胃袋を掴む人、素敵ですね〜!一人暮らしの私に手料理は、キュンとしてしまいます💕

愛情たっぷりのグラタン!作り手の思いが込められたお料理は、何倍も美味しかったです✨

私もお惣菜など買わずに、簡単にでも作るようにしています。

 

 

先日、お友達が泊まりに来てくださった時も朝ごはん、簡単ですが用意を〜。気持ちを朝ごはんに込めて✨

食の話が多いアンジュですね〜笑笑

先日は、3歳になる男の子を連れて来てくださったママさん!

せっかくの三連休ですが、台風の影響でどこも出かけられないとの事で、Tさんがエステやまつ毛カールに来て下さいました。

2ヶ月に一度くらいのペースで来てくださいます✨

日頃はお仕事も忙しくて、土日の休みは家の事や家族の時間なのですが、ご主人もお仕事だったらしく、お子さんを連れて来てくださいました。

いつもは、おばあちゃんかおじいちゃんに預けて来てくれてたのですが、先日は初めて息子さんと一緒に(^ ^)

お子さんのお話はお聞きしていたので、お会いできて嬉しかったです。

保育園に通っていてお利口さんに待っててくれました。

キッズスペースで、木のおもちゃを気に入ってくれて、遊んで待っててくれました。

時々、ママのエステのお部屋に来て、ママ、なにしてるの?」とウロウロしてましたが、

「キレイにしてるんだょ〜(^ ^)」

というと、

「ありがとう!」と言ってくれました。

とってもいい子に遊んで待っててくれて、終わると。

ママさんも、

「これからは親に預けずに一緒に来れそうです。良かった!ありがとうございます」

とホッとしたお顔をされ、喜んでくれました。

そして、エステは気持ちいいしお肌はキレイになる喜びを感じてくださって、

「また明日から仕事も子育ても家事も頑張れます!!」と(^ ^)

ママがキレイになって嬉しいね。というと、照れながらニコニコして「嬉しい…」と言ってました。

帰りには、手を繋いで満面の笑みの息子さんに、ホッコリとさせて頂きました。

これからも、日頃頑張ってるママさんが、更に元気になれる!笑顔になれるサロンを目指していきます。 そして、ママがキレイで笑顔でいると家族も笑顔になりますね(^ ^)

大切な時間に価値を提供できたらと願っております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ビューティーショップANJU

0299-82-1032

鹿嶋市鉢形台2-18-27

 

 

2019年10月18日
遠くから来てくださる方が…

こんばんは^^

鹿嶋のビューティーショップANJUのアンジュです。

毎日いろいろと感じることがあります。

同じことが起こっても、人それぞれ受け止め方は違いますよね?^^

だから、人と人とのコミュニケーションは面白いのかなぁと思ってます✨

サロンには、お客様はもちろん、近所のお子さん、お友達、宅急便の方、 パルシステムの生協さん、銀行員さん、倫理法人会の方、いろいろな方が来てくださいます。

宅急便の方にも、

「◯◯さん、いつもご苦労様でーす!!」と声をかけて出してお茶を出したり、おやつを出したりします。

夏は、キンキンに冷えた麦茶をお出しした時…「生き返ったーー!!!」と喜んでくださいました。カップ一杯の麦茶に喜んでもらえて、こっちがパワーもらいますね。

「ビールじゃなくて、失礼しました〜」笑、なんて冗談いいながら会話をしております。

プライベートの話をしてくれる事があります✨

会話の中で、今度のクリスマスどこにいこうかな?とか、彼女へのプレゼントに悩んでいる会話になり、おススメを話したりすると、彼女と◯◯行って喜んでくれました!など話してくれます。

お客様に.時にはサロンでご飯を食べて頂くこと時もあります✨笑

私が時々、カレー🍛を作って持ってくので、一緒に食べて頂くこともあります✨

「小料理屋じゅんこ」と言われる時もあります。笑

「カフェANJU」と言ってくださる時も…♡

まぁそれはさておき…

昨日は、茨城県でも遠い日立市から鹿嶋の私のサロンまで来てくださいました。

80キロもあり、二時間半もかけて車で来てくださいました✨

ユキコさんとは、講師として鹿嶋市倫理法人会のモーニングセミナーに来てくださったのがきっかけです。

ご両親の後継者として、ご結婚されたご主人と共に経営者としてご活躍をされております。品のある女性らしさ、スタッフさんたちを家族のように関わり、地域に愛されてるセブンイレブンを3店舗を経営されてる尊敬する女性です。

言い訳せず、学びや即実践をされ、自分の時間もとっても大切にされております。

例えば、子供5人いるから 、仕事忙しくて時間ないから、いまは子供に時間もお金もかかるから、などできない理由はいろいろあると思います。

しかし、女性として自分を美しくすることを、いくつになっても大切にされてます!

自分のお肌を美しくすることも、服装や持ち物などおしゃれすることも楽しんでおります。

ANJUスタッフの橋本とは、家族や子育ての話をお互いしたり、仲良くなってくださって嬉しかったです。

とても御縁を大切にされてる方ですね!

日立市倫理法人会でセブンイレブンを3店舗経営されております。スタッフや家族と力を合わせて役割を決めて目標を達成されてます。

セブンイレブンの恵方巻きの売り上げ、8年連続全国第1位ですって!

素晴らしいですよね!

スタッフさん達もお客様とは、家族のような会話をされたり、お子さんたちもお友達や学校の先生まで応援してもらったそうで、枠を外したお仕事を楽しそうにしております。

8連覇達成おめでとうございました!

そして、エステの後に、鹿島神宮に一緒に⛩参拝して、そして、ランチもご一緒させて頂きました。鹿島神宮は、心が浄化されます。

鹿島神宮の駐車場にある食事処「ささげん」さんが、おススメです!

こちらの常陸牛の煮込みがのってる「常陸牛ぶっかけお蕎麦」「常陸牛ぶっかけ焼きそば」どちらも、美味したかったです。

鹿島神宮には、平日でも観光バスが何台も来てました。

かなり人気のパワースポット鹿島神宮、全国から沢山の方々が参拝に来ています。

ユキコさんも、お蕎麦と柔らかなお肉に感動してくれました。

今度は日立市に逢いに行きます!

鹿嶋にお越しの際には、鹿嶋のパワースポットを巡りたいと思います。

鹿嶋でお待ちしております!!

皆さま、楽しみにしててください^^

最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました^^

鹿嶋市鉢形台2-18-27

0299~82-0132

 

 

 

2019年10月14日
愛こそすべて〜

鹿嶋のビューティーショップANJUのアンジュです。

ブライダルエステ、メンズエステ、お肌のお手入れアドバイス、メイクやエステの資格を取得したい方募集しております。

台風19号では、被害に遭われた皆様には、少しでも早い復旧復興を祈っております。

停電があると、普段当たり前に使える電気の有り難さを実感しますね。

そして、台風の影響で静かに大人しく部屋にこもった1日がありました。

その時に、しばらく使わなかった物、お洋服や書類や本など要らない物を沢山捨てました。

まだまだありますが、捨てることは気持ちいいです!物が減ると探すのも楽なので、コツコツ捨て続けます。

先週に、山口県にご縁があり初めて行ってきました。

47都道府県の全国制覇の旅をしてます。現在38カ所目になります。

山口県は、私のお仕事であるアイビー化粧品の創業者の白銀あきらの故郷であり、お墓があるので行ってみたい!と思いつつ、今回になりました。

アイビー化粧品は、昭和48年の11月に設立され、今年で43周年を迎えました。

私は高校の友達をきっかけに、保育士時代にアイビー化粧品を知り、その理念や想いに感動し、とても生き生きした姿でお仕事する人達に憧れ、美容の世界に飛び込みました!

「目の前の方にしっかりと寄り添って、お肌が美しくなるだけでなく、内面の美も大切にして、一人一人大切に愛を持って美を広げよう!」

そして、「自分自身を大切に!次に家族を大切に!最後にアイビーでいいですょ^^」と熱く語っていたそうです。

「愛こそすべて」このような本を出版されました。

読んでるだけで、とっても正直で愛が深くて魅力的な人間だなぁ、一生懸命で、家族を大切にされ、どんな時も愛を与え続けてこれたんだぁと感じて…涙がポロポロ出てしまいました。

平成五年に癌でお亡くなりになってしまい、私はお会いしたことはありません。現在は息子さんの白銀浩二社長へと引き継がれております。その想いを継いで、全国の240以上の販社長の方たちと夢に向かって、訪問販売No.1を目指して全国飛び回っております。

いつか行きたい!ではなく、山口県に行こう!と決めて、どんなところか調べていたら、

「角島大橋」に行きたくなりました!

車のレクサスのCMにも「角島大橋」が登場していたらしく、綺麗な海に架かる橋で、日本で2位の長い橋だそうです。

角島に向かう架け橋が美しいと感じました。

一位は沖縄の古宇利島に架かる古宇利大橋だそうです。

そちらも2年前に青年部の全国大会で行きましたが、真っ青な海で綺麗でした✨

やはり美しいものを見るって、心が浄化していいですね✨白い砂浜にエメラルドグリーンの海が広がる山口県のパワースポットです。

商工会青年部の先輩からご縁を頂き、山口県の仲間にご案内して頂きました。

とっても綺麗でパワーをもらいました。

そして、前日の懇親会で、アイビーの創業者のお墓が山口県周南市にあるお話をすると、他の観光を削ってでも行った方がいい!

場所さえ教えてくれれば連れてくょ!と言ってくださいました。

空港から反対方向だし、往復三時間はかかるのですが、快く連れてってくださいました。

本社に電話をして、お墓の場所を聞くことができました。

「大迫田墓地公園」とっても広い墓地公園で、あまりの墓地の多さに驚きました。見つかるかな?

また、本社に連絡をして、写メで道を教えて頂き、4人で手分けして探すと…「アッター!」 無事見つけてくれました!!立派なお墓で、石に写真が付いてました。

 

この存在がなかったら、今の私は無い!そして墓石のお写真の横に「愛こそすべて」と彫ってありました。

お線香とお花を添えることができました。

自分らしさを見失い、笑顔が減り、日々を楽しめない時にアイビーに出会いました。

元気を与えてもらい、愛や夢をもつ大切さを教えてくれた奇跡の会社です。

出逢えてなかったら、今このように自分らしく生きていられてるのか?

創業者に会えた喜び、感謝の思いが溢れて涙が止まりませんでした。

私は何のためにこの仕事を選んで、この仕事をやってるかの原点を振り返れた時間となりました。

そして自分にできる事をもっとやりたい!と強く想って帰ってきました。

はじめましての私たちに、色々と案内してくださったり、これまでのお話や頑張ってるお話を聞けたりと、過ごした時間は宝です。

ふぐ刺し、瓦そば、獺祭(だっさい)、山口名物も一の俣温泉(いちのまた)も、最高でした✨

山口県の皆さん✨

本当にありがとうございました。

お客様やすべての方にこの経験を生かして、愛や喜びを与えられたらと思います。

出逢い大切に…

「愛こそすべて」

ビューティーショップANJU

鹿嶋市鉢形台2-18-27

0299-82-0132

フェイシャルエステ3000円(税別)

美白エステ5500円(税別)

よもぎ蒸しトリートメント3000円(税別)

お肌のカウンセリング、お手入れ500円

メイク,2000円

気軽にご相談、お問い合わせお待ちしております。

2019年10月09日
旅から得られる価値!

鹿嶋のビューティーショップANJUです。今日もいい 天気ですね。

サロンのひまわりがまだまだ咲いてます。

先日の日曜日にお休み頂き、月曜の定休日と合わせて、一泊2日で山口県にご縁があって行ってきました。

お休みをありがとうございました。

とってもいいところでした!

自分のお世話になってる先輩のご縁で、山口県の方に案内して頂いたりと、本当にありがたい旅と研修でした。

歴史のある山口県下関市には、海外に行く船もあり韓国人の方も住んでいるそうです。

安倍晋三さんも山口県の出身ですね!

空港から下関に案内してくださいました。下関市の関門海峡です。

関門海峡を眺めながらのお食事できる「平家茶屋」さんは、とても素敵な建物でした。

山口名物「瓦そば」がとても美味しかったです。

地元の木原さん、湯野さんにありがとうございました。

熱い瓦の上にお蕎麦があり、その上に穴子や錦糸卵やお肉がのっていて、そばつゆをつけながら頂きます。見て楽しむ食事も最高でした。

 

 

山口県といえば、「ふぐ」

青年部の方が懇親会をしてくださいました。ふぐのセリも始まり、天然のふぐ刺し、柔らかく甘みを感じる食感で美味しかったです。

「獺祭」(だっさい)も美味しく頂きました。お酒の弱い私も、二杯くらい飲んでしまいました。笑

日本は広いですので、知らないところがいっぱいあります。

行動範囲の広さ=視野の広がり

と本に書いてありました。

狭い自分の頭の中だけで生きていては、もったいないので、ここ!!と思ったら、行くようにしています。

それは、もちろん誰かに逢いに行く旅です✨

魅力のある人に会いに行くと、その街の魅力や魅力のあるお店などを知る事ができるんです^^

親切に教えてくださいます。

なので知らないところに行くと、地元の人のあたたかさに触れて、自分では知らない素敵な街のことが分かります。

自分の住んでる街に恵まれてることも感じて、感謝にも変わります。当たり前ではない、なんて有り難いところなんだろう!!と。

2日目は、

「元乃隅神社」(もとのすみじんじゃ)と言って、朱色の鳥居が⛩海に向かって123基も並ぶ絶景スポットです。

参道出口の鳥居の上にお賽銭箱がありビックリ!上に向かって投げる。チャンスは3回まで。

後ろの工事中の小屋に投げてしまい…笑、やっちゃった事件。

海の青と赤の鳥居のコントラストが綺麗でした!

そして私もたまたま赤いパンツで鳥居と一体化してました。笑

 

 

 

 

途中でイタリアンジェラートの可愛いお店にも立ち寄りました💛

角島ジェラート「ポポロ」さん!

店内もおしゃれな雰囲気でインスタ映えしますょ〜♪

かぼちゃとゆず味のミックスを選び、とっても美味しかったです✨ドアの取っ手がアイスクリームで可愛かった。う◯ちじゃないょ…

「角島大橋」も映画やCMに登場する絶景スポットで綺麗でした!

角島大橋の周辺も、観光スポットでお店も増え始めてます。

宿泊したのは、青年部の仲間の一の俣温泉グランドホテルです。温泉は、美人の湯といわれていて翌朝お肌ツルツルでした。

みずきちゃんは、10年前に商工会青年部に出会い、3年前に主張発表にも出場された下関市には無くてはならない大切な女の子だそうです。

2日目に案内してくださった伊藤さん、心に感動をありがとうございました!

山口県は、いいところいっぱいです✨

そして、山口でもう一つの感動の出来事がありました!!続きは、また後で…

帰りの飛行機では、人の愛に涙がポロポロと出てしまいました。

このような体験をさせていただくので…

私は鹿嶋に来てくださる人に、喜んでもらいたい!楽しんでもらいたい!

せっかく時間とお金と足を使って来てくださるので、いろいろとおもてなしたくなるのです!!

お客様にも同じ気持ちです💛

喜んでもらいたい!

元気になって笑顔で帰ってもらいたい!

年齢性別関係なく、どんな方でも🆗です。

鹿嶋でお待ちしてますょ〜^^

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ビューティーショップANJU

鹿嶋市鉢形台2-18-27

0299-82-0132

月曜定休・10時〜20時

気軽にご相談くださいね♪

2019年09月30日
出逢いによって人は変わる✨

鹿嶋のブライダルエステ、お肌を磨き、心もリフレッシュするビューティーショップANJUです。

ブログを久しぶりに書くようになったのも、工藤倫子さんが2人のお子さんを育てながら、仕事と家事の両立をして、10年以上もほとんど毎日ブログを書き続けているからです。

私は、ブログを書けない理由を考えて、眠い、疲れた、文章書くのが苦手…などと言い訳ばかりして怠けてると感じました。

私は、そんな言い訳する暇があったら、伝えたいことはあるので、もう少しマメに気持ちを書こうと思いました。

先週のお休みの日に、なんと、尊敬する工藤倫子先生が鹿嶋に遊びに来てくださいました

なんと、夜に鹿嶋にお泊りしてくださっていろいろとお話をお聞きする事ができました^^

とっても感受性が豊かで、自分の信念がしっかりとあり、美しくて、ピュアな心で、感謝の気持ちがいっぱいの方です。

真剣に話していても、

美味しい鹿嶋ハマグリのお料理を口にすると

「これ美味しーー!」と、感動を伝えてくれます。

そして、またお話しに戻ります。

そして、ウェルカムカードに感動!

「いつの間に凄い!嬉しい!ありがとう♡」

と。

こちらの気持ちが伝わって、目の前で喜んでくださる反応があると、嬉しいですよね^^

倫子先生が、鹿嶋に来て頂いた日には成田山でのお仕事があったそうです。

そこで、お揃いの素敵な石のネックレスと、なごみ屋さんの栗蒸し羊羹をお土産にくださいました。凄く嬉しかったです♡

早速、K 3カフェで付けさせていただきました。シンプルで可愛い❤️

栗蒸し羊羹は、もちもち食感でスタッフと感動しながらいただきました^^ 成田山に行ったら、「なごみや」さんのこの栗蒸し羊羹は買おう!

倫子先生素敵な時間を共に過ごしてくださって、ありがとうございました♡

美味しいもの、名産地のお菓子が大好きです♡

今までの全国の名産お菓子、世界のお菓子などの頂いたお土産など、しっかりと記憶に残ってます。

最後まで、ブログを読んでくださりありがとうございました♡

鹿嶋市鉢形台2-18-27

月曜定休

10時〜20時・予約優先

ビューティーショップANJU

0299-82-0132

フェイシャルエステ3000円〜しております。

お肌のカウンセリングやスキンケアお手入れの体験は、500円でさせて頂いております。

気軽にご相談お待ちしてます♡♡

 

 

イベント
エステ
お店のこと
お知らせ
マネージャー
休日
健康食品
未分類
美容・コスメ
2025年5月
2023年9月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2021年10月
2021年9月
2021年5月
2021年4月
サロン・ド アンジュ
〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中4568-4
TEL 0299-82-0132 [月曜日定休]
Copyright (C) 2023 Salon de ANJU. All Rights Reserved.